Internet Week 2014に参加してきた
2014/11/18 ~ 2014/11/21で開催されていた Internet Week 2014に参加してきた。今回、初参加ではあったがネットワークやセキュリティを勉強している身としてはとても勉強になるイベントであった。
Internet Weekは、一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)が主催するインターネットの研究・開発や構築・運用に関わる人達が一同に会するイベントらしい。(Internet Watch曰くオフ会w)
ネットを支える人たちの巨大オフ会週間「Internet Week 2014」が今日開幕 -INTERNET Watch
実際にプログラムを見てると、IPv6やTCP/IPなど比較的低レイヤーなことやDNSやセキュリティなど比較的高レイヤなことまで扱ってるセッションが多かった。
行こうと思ったきっかけは、まあネットを巡回(笑)をしてると、Ineternet Weekとかいうワードが流れてきてそれを調べると、何やら面白そうなイベントが(゚Д゚)
そんなこんなでプログラム見てると…
何だこの面白そうな内容は
とか思った訳ですよw
ただ、料金を見てると1セッションが当日料金5,500円というのを見て無理かなと諦めかけていたその時…
学割がある
Internet Week 2014 - お知らせ
ありがとうございますありがとうございます
セッションはすごく興味あるし、学割で行けるし、秋葉原は割りとすぐに行けるし、これは行くしかないってことで参加を決意。
今回私が受けたセッションは以下の4つ
実践!IPv6ネットワーク構築~自宅でも職場でもIPv6を使おう~
IPv6の申し込みから通信が出来るようになるまでの手順の紹介から始まり、IPv6関連のプロトコルについてやIPv6のネットワーク構築・運用についての話だった。
IPv6関連の知識を今までしっかりと勉強する機会がなかったのでとてもいいきっかけになった。
特に、IPv6を利用するために必要なICMPv6に関して整理出来て良かった。
TCP/IP再認識~忘れちゃいけないUDP、ICMP~
最初はTCP/IPの基本的な知識、現在のTCPやUDP、ICMPの最新動向の話だった。
ここでは、TCPにCookieをつける話やMTU関連の話などは自分が初めて聞く話ばかりで良い勉強になった。
本当に身につくセキュリティの学び方
セキュリティ・キャンプやSECCON、Hardeningやセキュリティ人材についてだった。
最近、CTF for Beginnersなどでセキュリティの人材を育てる側にも多少携わっているので、参考になるのではと思い参加した。
セキュリティ・キャンプやSECCONは参加する側ではあったが、こういう立場で話を聞くのは初めてだったので、少し新鮮だった。
Hardeningは面白いとは思ったので、いつかは競技に参加してみたい。(今だと結構遠方で行われてるイメージがあるので交通費がつらい…